新人戦(本戦)
(null)/(null)/(null) (null)
2015 年 11 月 8 日
今日は新人戦本戦でした。前日は仕事のため団体戦を観戦する事は出来ませんでした。
団体戦は、なんと優勝しました。6 校総当たりでの順位決めです。
次男ペアは大村中学校の第一ペア。一試合も落とす事は無かったそうです。
今日は個人戦。シード決めでは優勝しているので、本戦も優勝を狙えます。
初戦は 2 回戦から。対戦相手は一年生。無難に勝利。
次勝利すればベスト 4 なので、県中確定です。
しかし、上位で県中に行かないと、対戦相手は当然上位となります。
3 回戦は準々決勝となります。対戦相手は 2 年生。
こちらも無難に勝ち取り。県中決定です。
中体連で引退した 3 年生も応援に駆けつけてくれて、大きな声で応援してくれました。


準決勝は強豪西大村中学校
フルセットの末勝ちました。決勝進出です。


決勝戦は昨日の団体戦でも勝利をしている相手。しかし実力拮抗。


1-1 で迎えた 3 セット目。
インターバルブレイクの 11 点を先に奪ったのは大村中学校。
11-8。このまま逃げ切れるかと思いましたが、インターバルで流れを掴んだのは相手でした。
結局、インターバル後一気に持っていかれて、1-2 で負けてしまいました。
前日勝っていただけに、悔やまれる敗戦でした。
試合後、コーチにも「昨日勝った相手にまけるのはつまらん」と言われていました。
その通りだと思いました。コーチからバックハンドレシーブを磨くように言われていましたので、
弱点を克服して、強みに変えるように頑張って欲しいです。
まあ、準優勝でも凄いのでしょうが…
因に、大村中学校の他のペアの力を着けていて、第2ペアは 5 位、もう 1 ペアも 8 位入賞とでした。
5 〜 8 位はセカンド大会に出場出来ます。その他の選手はチャレンジカップに出場です。
来年 1 月に県中なので、それまでに各ペア力を着けて欲しいです。

今日は新人戦本戦でした。前日は仕事のため団体戦を観戦する事は出来ませんでした。
団体戦は、なんと優勝しました。6 校総当たりでの順位決めです。
次男ペアは大村中学校の第一ペア。一試合も落とす事は無かったそうです。
今日は個人戦。シード決めでは優勝しているので、本戦も優勝を狙えます。
初戦は 2 回戦から。対戦相手は一年生。無難に勝利。
次勝利すればベスト 4 なので、県中確定です。
しかし、上位で県中に行かないと、対戦相手は当然上位となります。
3 回戦は準々決勝となります。対戦相手は 2 年生。
こちらも無難に勝ち取り。県中決定です。
中体連で引退した 3 年生も応援に駆けつけてくれて、大きな声で応援してくれました。


準決勝は強豪西大村中学校
フルセットの末勝ちました。決勝進出です。


決勝戦は昨日の団体戦でも勝利をしている相手。しかし実力拮抗。


1-1 で迎えた 3 セット目。
インターバルブレイクの 11 点を先に奪ったのは大村中学校。
11-8。このまま逃げ切れるかと思いましたが、インターバルで流れを掴んだのは相手でした。
結局、インターバル後一気に持っていかれて、1-2 で負けてしまいました。
前日勝っていただけに、悔やまれる敗戦でした。
試合後、コーチにも「昨日勝った相手にまけるのはつまらん」と言われていました。
その通りだと思いました。コーチからバックハンドレシーブを磨くように言われていましたので、
弱点を克服して、強みに変えるように頑張って欲しいです。
まあ、準優勝でも凄いのでしょうが…
因に、大村中学校の他のペアの力を着けていて、第2ペアは 5 位、もう 1 ペアも 8 位入賞とでした。
5 〜 8 位はセカンド大会に出場出来ます。その他の選手はチャレンジカップに出場です。
来年 1 月に県中なので、それまでに各ペア力を着けて欲しいです。
