Nov 2015

今日の茶々丸

2015.11.29
11月ももう終わりで、今年もあとひと月となりますね。
今日は 60 分コースでのジョギンポを行いました。

こちらは出発前。
DSC_1833

途中、ちょっと休憩。
DSC_1835

遠くに猫ちゃんが…
DSC_1836

何を見つめる? 茶々丸よ…
DSC_1839

久々の飛び石…
ちょっと怖い茶々丸。
DSC_1840
DSC_1841

ちょっと慣れたかな...
DSC_1842
DSC_1844
DSC_1845

緊張している?
DSC_1848
戻る時にちょっと踏み外して、足が濡れちゃいました。

DSC_1849
大村中学校の近く。

帰宅後。リラックスしてます。
DSC_1850

スキンシップ
DSC_1851DSC_1852
DSC_1853

朝の散歩

2015.11.25
今日もいつものコースを行ってきました。

何を見てるのかな?
DSC_1836

鳩が上で鳴いています。
DSC_1837

凛々しい茶々丸
DSC_1838
DSC_1839
DSC_1840
DSC_1841

帰宅後。眠いのかな?
DSC_1842

今日の茶々丸

2015.11.22
今日は先日の玖島城趾をセンターとして反対周りのコースでジョギンポしてきました。
今日も1時間半のジョギンポコースとなりました。

お約束のお出かけ前の茶々丸。待ちわびていました。
DSC_1830

大村高校の裏を通り、34 号線を横切り、玖島中学校・城南高校の裏を通る海沿いの道へ。
この道は 34 号線が混んでいる時に使う抜け道です。
何年振りにこの道を通っただろう。

海沿いで一枚。
DSC_1832

途中初めて訪れたのですが、「寺島」なるものが。
小さい島でしたが、潮風と波音が心地よかったです。
DSC_1834DSC_1836

最後は昨日と同じ玖島城趾の前に出てきました。

DSC_1838

帰りの道中、軒先のものを失礼して
DSC_1840

今日もいいジョギンポとなりました。

今日の茶々丸

2015.11.19
今日は大村公園(玖島城趾)一周と護国神社を通るジョギンポ(ジョギング+時々散歩)のルートでした。
先ずは自宅から大村公園まで、用足ししながら休憩無くジョギング。用足しのときに若干止まりますが、ほぼ走りっ放しです。
DSC_1828
出発前の茶々丸

大村公園まで 30 分程度走ります。
大村公園につくと主?が迎えてくれました。
DSC_1834
茶々丸が見ている先には….

DSC_1838
な、なんと白鳥と軍鶏が….

初めての光景に、茶々丸は興奮気味。威嚇ポーズをとったりと、暫くその場を離れたがりませんでした。
DSC_1840
太陽が姿を見せた所で、大村公園にて一枚。

DSC_1841
玖島城趾(大村公園)内にて…

その後、大村公園を抜け、海辺へ。
DSC_1842
波音に首を何度も傾げる茶々丸。可愛い…

DSC_1844
ちょっと、凛々しいかな?

DSC_1847
まだ陽は昇りきっていませんが、ちょっと暑くなってきました。

DSC_1850
大村公園の裏には大村競艇場があります。
その近くに龍神様がまつられております。
大村に来て 17 年経ちますが、初めてのお参りです。

DSC_1852
「なんか、向こうにあるぞ〜」って感じ?

DSC_1853
シーハットの裏手でちょっと休憩。
と言うより、「おいらは向こうに行きたい」
のおねだり座り込みでした。
今日は、シーハットでなんらかの競技がある様で、
裏門が開いていたので、そのままシーハット方向へ。

DSC_1858
汚い山本のアップですが、最後は護国神社で。

DSC_1859
ここには幕末、松林飯山等、大村藩三十七士と呼ばれる方々が祭られております。


今日もいいジョギンポとなりました。