新年度
(null)/(null)/(null) (null)
2011 年度のドッジボールは各チームどうでしたか?
旭は目標にしていた九州大会出場を、昨年度九州大会で優勝した 4 枠目で出場するのではなく、
県予選 3 位となり、もともと充てられていた 3 枠での自力出場を果たす事が出来ました。
しかも九州大会では情けないのですが、長崎の唯一の一勝が旭の予選での一勝でした。
来年度は先ず夏の全国大会県予選で優勝する事を目標としなければなりません。
今年度 4 年生主体で我慢してきた成果を果たして来年度の夏に爆発させる事が出来るかどうか?
来年度は飯盛が完全に解散し、フレバンスではなく西大村単独でのチーム活動になる様です。
その西大村もメンバーが足りないと聞きます。当方がドッジボールに関わるようになって
三城が解散し、喜々津が解散し、そして飯盛までも解散し、どんどん淋しきなって行きます。
そういう旭も2011年度は大ピンチでした。2011年度は福岡県の北小に本当に助けられました。
幾ら感謝してもしきれないくらいです。九州大会に行けたのも北小が旭フェニックスとして選手登録
してくれたおかげで、登録してもらえなければ県予選すら参加出来なかった訳で、本当に感謝感謝です。
最後の少年少女も第3位で終わる事が出来、最後の方で楽しいドッジボールをする事が出来たと思います。
さて来年度ですが、旭は嬉しい事に現時点で 19 人の選手登録が出来ます。
新 6 年生が 1 人、新 5 年生が 12 人、新 4 年生が 1 人、新 3 年生が 5 人 の 19 名です。更に部員としては新 2 年生が 1 人の 20 人体制となります。選手の話では新 6 年生が 4 月から入部するかもしれないとの事で、そうなると 20 名の選手登録となります。出来れば新 3 ~ 4 年生であと 5 名程入部してくれれば、またフェニックスとグリップスでの活動が出来るようになるので、選手のレベルアップが可能になるのではないかと思います。
来年度は今年九州大会を経験した選手が殆ど残り、更にキャッチの上手い新 3 年生もレギュラー枠に入ってくるので、本当に楽しみな 1 年になりそうです。
烏滸がましいかもしれませんが、今年の夏全国を狙います。来年度は全国優勝を狙います。幸運にも当方 4 回も全国に連れて行ってもらっているので、全国出場、全国での 1 勝がどれだけ難しいか分かっているつもりです。でも今の選手の頑張りや動きを見ていると、欲が出てしまいます。徐々にですが確実に選手はレベルアップしております。
新 5 年生の人数がただ多いだけって事でなく、12 人の新 5 年生がレベルアップしているのです。新 5 年生のレベルアップが全国出場、全国での上位獲得に大きく関わる事は間違いないので、しっかりとレベルアップさせたいと思います。もちろん他の学年のレベルアップも同様になったという前提ですが。
来年度もどうぞ旭フェニックスを宜しくお願いいたします。
旭は目標にしていた九州大会出場を、昨年度九州大会で優勝した 4 枠目で出場するのではなく、
県予選 3 位となり、もともと充てられていた 3 枠での自力出場を果たす事が出来ました。
しかも九州大会では情けないのですが、長崎の唯一の一勝が旭の予選での一勝でした。
来年度は先ず夏の全国大会県予選で優勝する事を目標としなければなりません。
今年度 4 年生主体で我慢してきた成果を果たして来年度の夏に爆発させる事が出来るかどうか?
来年度は飯盛が完全に解散し、フレバンスではなく西大村単独でのチーム活動になる様です。
その西大村もメンバーが足りないと聞きます。当方がドッジボールに関わるようになって
三城が解散し、喜々津が解散し、そして飯盛までも解散し、どんどん淋しきなって行きます。
そういう旭も2011年度は大ピンチでした。2011年度は福岡県の北小に本当に助けられました。
幾ら感謝してもしきれないくらいです。九州大会に行けたのも北小が旭フェニックスとして選手登録
してくれたおかげで、登録してもらえなければ県予選すら参加出来なかった訳で、本当に感謝感謝です。
最後の少年少女も第3位で終わる事が出来、最後の方で楽しいドッジボールをする事が出来たと思います。
さて来年度ですが、旭は嬉しい事に現時点で 19 人の選手登録が出来ます。
新 6 年生が 1 人、新 5 年生が 12 人、新 4 年生が 1 人、新 3 年生が 5 人 の 19 名です。更に部員としては新 2 年生が 1 人の 20 人体制となります。選手の話では新 6 年生が 4 月から入部するかもしれないとの事で、そうなると 20 名の選手登録となります。出来れば新 3 ~ 4 年生であと 5 名程入部してくれれば、またフェニックスとグリップスでの活動が出来るようになるので、選手のレベルアップが可能になるのではないかと思います。
来年度は今年九州大会を経験した選手が殆ど残り、更にキャッチの上手い新 3 年生もレギュラー枠に入ってくるので、本当に楽しみな 1 年になりそうです。
烏滸がましいかもしれませんが、今年の夏全国を狙います。来年度は全国優勝を狙います。幸運にも当方 4 回も全国に連れて行ってもらっているので、全国出場、全国での 1 勝がどれだけ難しいか分かっているつもりです。でも今の選手の頑張りや動きを見ていると、欲が出てしまいます。徐々にですが確実に選手はレベルアップしております。
新 5 年生の人数がただ多いだけって事でなく、12 人の新 5 年生がレベルアップしているのです。新 5 年生のレベルアップが全国出場、全国での上位獲得に大きく関わる事は間違いないので、しっかりとレベルアップさせたいと思います。もちろん他の学年のレベルアップも同様になったという前提ですが。
来年度もどうぞ旭フェニックスを宜しくお願いいたします。