さぼってるな〜
(null)/(null)/(null) (null)
ちびととろカップ以降仕事が忙し過ぎて、すっかりブログをさぼっていた。
その間に、北部リーグ、福岡少年少女、イーストカップ、喜々津カップ、USA カップ、飯倉練習会とこなして来た。
少年少女までは 3 位内入賞をし、調子が上向きか?って思っていたらイーストカップでは惨敗。喜々津カップでは飯盛にこてんぱんにやられ、USA カップではデビルにオオハタに 1 人差負け。残り 1 ~ 2 分の闘い方が最近雑だ。
キャッチも集中していないし、アタッカーも何をやりたいの?ってな感じ。腹立たしいやら情けないやらでどうしようもない。
先日の飯倉練習会でも、相変わらずヘナチョコ選手はヘナチョコのまま。県内の飯盛にしても、北小にしても元気溌剌なプレーが際立っている。お手本にすべき所だ。今までの旭は元気のよさとキャッチ力だけが取り柄だったのに、今年は元気も無い、キャッチ力も無い、おまけにアタック力も無いと来ている。アタックを撃ってもストライクばかり。キャッチは正面の球すら取れない始末。何の為に厳しい練習を積み重ねているのか、さっぱり分からない。
「絶対勝ってやる」って気迫が感じられない。気持ちと結果は同じ出なくてもいい。絶対勝つぞって気迫で持てる力を極力全開で出し切って負けたのであれば、相手が上と言う事。そういう展開で負けるのは仕方が無いし、悔しい気持ち、腹立たしい気持ちにはならない。むしろいつか追いついてやるって気持ちにさせてくれる。
でも、試合展開が実力伯仲で進む中、雑なプレーで相手にチャンスを渡し、そのチャンスを活かされ、もしくは自滅して負けるのが一番腹立たしい。
のはずなのに選手は悔しさを顔に出さない。というか悔しい気持ちが湧いていないって感じ。
だから増々苛立たしく思える。
良い勝負が出来れば良いって言う方も居るが、自分は綺麗事だと思ってしまう。
勝負事は勝から面白い。誰も負ける為に厳しい練習をしている訳ではない。
だからこそ、残り数分、数秒の集中力が必要なのに、雑なプレーで落としてしまうと残念に思う。
特に一人差や外野からの逆転負けは、集中力で上回れていれば勝てていた試合が多いからだ。
残り 2 カ月。もっともっと闘う気持ちを強くしてほしいと思う。
夏から何の成長も感じられない今日このごろだ。
その間に、北部リーグ、福岡少年少女、イーストカップ、喜々津カップ、USA カップ、飯倉練習会とこなして来た。
少年少女までは 3 位内入賞をし、調子が上向きか?って思っていたらイーストカップでは惨敗。喜々津カップでは飯盛にこてんぱんにやられ、USA カップではデビルにオオハタに 1 人差負け。残り 1 ~ 2 分の闘い方が最近雑だ。
キャッチも集中していないし、アタッカーも何をやりたいの?ってな感じ。腹立たしいやら情けないやらでどうしようもない。
先日の飯倉練習会でも、相変わらずヘナチョコ選手はヘナチョコのまま。県内の飯盛にしても、北小にしても元気溌剌なプレーが際立っている。お手本にすべき所だ。今までの旭は元気のよさとキャッチ力だけが取り柄だったのに、今年は元気も無い、キャッチ力も無い、おまけにアタック力も無いと来ている。アタックを撃ってもストライクばかり。キャッチは正面の球すら取れない始末。何の為に厳しい練習を積み重ねているのか、さっぱり分からない。
「絶対勝ってやる」って気迫が感じられない。気持ちと結果は同じ出なくてもいい。絶対勝つぞって気迫で持てる力を極力全開で出し切って負けたのであれば、相手が上と言う事。そういう展開で負けるのは仕方が無いし、悔しい気持ち、腹立たしい気持ちにはならない。むしろいつか追いついてやるって気持ちにさせてくれる。
でも、試合展開が実力伯仲で進む中、雑なプレーで相手にチャンスを渡し、そのチャンスを活かされ、もしくは自滅して負けるのが一番腹立たしい。
のはずなのに選手は悔しさを顔に出さない。というか悔しい気持ちが湧いていないって感じ。
だから増々苛立たしく思える。
良い勝負が出来れば良いって言う方も居るが、自分は綺麗事だと思ってしまう。
勝負事は勝から面白い。誰も負ける為に厳しい練習をしている訳ではない。
だからこそ、残り数分、数秒の集中力が必要なのに、雑なプレーで落としてしまうと残念に思う。
特に一人差や外野からの逆転負けは、集中力で上回れていれば勝てていた試合が多いからだ。
残り 2 カ月。もっともっと闘う気持ちを強くしてほしいと思う。
夏から何の成長も感じられない今日このごろだ。